下五自治会プロジェクト紹介

時代にあった活動の一つとして、テーマ型のコミュニティ形成を目指して、現在は「花と緑」や「防災」、「学び・発見」、「ボランティア・社会貢献」4つのテーマでのプロジェクトを行っています。

小さな子どもから大人までが、ご自身として興味のある活動に参加しています。ぜひ少しでも気になるものがありましたら、遠慮なくイベントに参加してみてください。

花と緑を楽しむ(2020年度~)

まちまるごとグリーンガーデンプロジェクト2023年度の企画2022年度の企画これまでの活動
地元の街並みを季節の草花で彩り、地域に賑わいと安心・安全な雰囲気を広げたいという願いを込めて、2020年から行っている取り組みで、今年で5年目になります。

防災を考える(2020年度~)

みんなで考える防災プロジェクトこれまでの活動
身近に体験できる機会(風水害24体験会防災意識調査防災グッズや備品体験等)を通して、防災を自分事として捉え、ご自身やご家族と一緒に地域での自助・共助を考えます。

社会課題とSDGsを学ぶ(2022年度~)

まちまるごと下五キャンパスプロジェクト2023年度の企画2022年度の企画これまでの活動
地元のまちを学びの場として、誰もが社会課題やSDGsの取り組みを知り、多様な考え方や持続可能な社会について考えるきっかけをつくります。

地域の課題に取り組む(2023年度~)

みんなのシェアで創る地元のまちプロジェクト2023年度の企画例これまでの活動
地域の中で、空間(場所)やスキル(ボランティア、プロボノ)、物(フードドライブや古本寄付)、お金(応援消費、寄付)、情報(地域の今昔、アイデア)をみんなが持ち寄りながら、地域で必要とされている課題の解決に取り組みます。

上記の活動は、下目黒五丁目自治会単独ではなく、地域の団体(南泉公園グリーンクラブ不動プロボノネットワーク社会福祉法人徳心会こぶしえん目黒区社会福祉協議会ネイバーフードチーム防災めぐろ等)や民間企業(東急株式会社等)の協力や支援があってこそ実現しました。

下五自治会では、一緒に活動をして下さる方からのお声がけもお待ちしています。ホームページの問い合わせページ又はこちらのページからご連絡ください。ご連絡をお待ちしています。

Posted by 下五自治会