日帰りバス旅行の実施報告(2025年3月)
6年ぶりの日帰りバス旅行は、2025年3月9日(日)に、子どもから大人までの合計36名が貸し切りバスで早春の鎌倉・江の島を満喫しました。
当日の朝は、集合場所で会長夫妻の笑顔に迎えられつつ、はとバス車内へ。出発地である元競馬交差点付近では地域の方からの見送りを受けながら、8時40分の定刻に鎌倉へ向けて出発しました。
最初の訪問地は、鶴岡八幡宮。参拝後は、参道や小町通りを散策して、グルメや買い物を楽しみました。





その後、老舗和食店の御代川で昼食を取りつつ参加者同士で歓談した後は、鎌倉大仏のある高徳院へ。大仏の胎内も拝観しました。




続いて、長谷寺で桜や梅の花で早春の雰囲気を感じながら、観音堂にある十一面観音菩薩像を拝観しました。





最後は江の島へ移動して、日本三大弁財天の江島神社を散策しました。朱の鳥居付近まででゆったり過ごす方や、中の人は家族と一緒に奥津宮まで行ったので、集合時間ギリギリとなり帰りは小走りでバスの駐車場まで戻りました。









そして17時35分に、無事下目黒5丁目まで帰ってきました。来年度もまた、はとバスでの日帰りツアーを企画したいと思います。ぜひ、ご友人やご家族一緒に、またはおひとりでの参加も歓迎ですので、皆さんの次回のご参加をお待ちしています。
■参考:2024年度の参加者募集のお知らせ